2018年11月27日
オピネルナイフ…①
オピネルナイフ、切れ味イイですね~♪
買ってヨカッタ!

とりあえず~
#9を、
黒錆加工します。
ピン抜きが…かなり手こずりマシタ。
なんとか刃と柄を分離デキマシタ。
日東紅茶ティーパックを10個、水8に対して
ミツカン酢をテキトーに~嘘、、酢2デスヨ。

↑この状態になるまで15分
さらに約1時間放置(^_^)v

めっちゃ泡だってマス。
取り出してみると~

真っ黒ッ!
こんなに黒くなるもんなんすね(^^;

上手くいったかどうかワカリマセン(笑)
柄は…刃が接するトコロを
紙ヤスリでスリスリして~
↓この油で仕上げ。

コノ油でいいのかワカリマセン(笑)
とりあえず一晩浸しマス。

上手くいくとイイナァ…。
Posted by 3号 at
20:16
│Comments(0)
2018年11月26日
冬キャンプ始動~♪
冬キャンプ始動です(^^)/
今回は、オイラをキャンプに初めて連れて行ってくれた~キャンプの師匠夫婦との三人です。
で、今回の幕は~~
久しぶりに

ティエラロングです。
やっぱり、
小川のテントって好きだなぁ~♪
所有してる人しかワカラナイと思います。
スノーピークも好きですがw
小川は玄人好みなつくりなんだよナァ…。
…
『キャンプ道』に導いた師匠は~
実は、チョー久しぶりなキャンプでして~
仕事が転勤転勤で、
何十年ぶりかのキャンプ。
なので
師匠の道具は、
『ダウンシュラフ、水筒』のみw
なので、
おもてなし的なキャンプです。
ソロキャンプでは、出さない道具もチラホラ。


こんなに、出しても1泊なんだよなぁ…(^^;
おもてなし的なキャンプですが、
ホントは
今回、グルキャンでして~
↓このカレーは作ってもらいマシタw。

このカレー、
このグルキャンでは定番で
めっちゃ美味いんですよ!
ウチの子どもたちに~
この人の料理っと言ったら
『カレー!』て言うほどです!
↓コレはオイラが作りました。

はさんで焼くだけ(笑)
師匠も喜んでくれました!
ランタンに照らされた
グルキャンサイト

オイラたちだけの
フィールド貸切です(^^)
次回は~
年末に、娘とデュオを予定してますが
その前に…1回行けたらナァ。
今回は、オイラをキャンプに初めて連れて行ってくれた~キャンプの師匠夫婦との三人です。
で、今回の幕は~~
久しぶりに

ティエラロングです。
やっぱり、
小川のテントって好きだなぁ~♪
所有してる人しかワカラナイと思います。
スノーピークも好きですがw
小川は玄人好みなつくりなんだよナァ…。
…
『キャンプ道』に導いた師匠は~
実は、チョー久しぶりなキャンプでして~
仕事が転勤転勤で、
何十年ぶりかのキャンプ。
なので
師匠の道具は、
『ダウンシュラフ、水筒』のみw
なので、
おもてなし的なキャンプです。
ソロキャンプでは、出さない道具もチラホラ。


こんなに、出しても1泊なんだよなぁ…(^^;
おもてなし的なキャンプですが、
ホントは
今回、グルキャンでして~
↓このカレーは作ってもらいマシタw。

このカレー、
このグルキャンでは定番で
めっちゃ美味いんですよ!
ウチの子どもたちに~
この人の料理っと言ったら
『カレー!』て言うほどです!
↓コレはオイラが作りました。

はさんで焼くだけ(笑)
師匠も喜んでくれました!
ランタンに照らされた
グルキャンサイト

オイラたちだけの
フィールド貸切です(^^)
次回は~
年末に、娘とデュオを予定してますが
その前に…1回行けたらナァ。
Posted by 3号 at
17:02
│Comments(0)
2018年11月20日
ナイフ
最後に
ファミキャンしたの
いつだろうか…。
子どもたちが、
中学生、高校生になると
部活が忙しく…めったに休みが無い(ノД`)
なかなか予定が合わなく、
ソロ出撃が多くなりました。
で、ソロキャンプしていて…
フィールドで自分の時間ができ、
blogやInstagramなんかを見てると~
焚き火遊びに
『ナイフ』を用いてる方が多いですね。
はい!
もちろん
逝きましたよ~(≧▽≦)

オピネルナイフです!

2フリ逝っちゃいましたw
並べてみると~

こんなサイズ感。

『No.9』と『No.12』です。
刃厚を比べると

こんな感じ。
『No.9』は
おもに調理に使う予定。
『No.12』は
薪割りなんかに使おうかと。

2フリともにカーボンなので錆びます。
黒錆加工&オイル加工を
近々やろうと思うんだけど…。
メンドクサ~ッ!
ステンレスにしとけば ヨカッタw
ファミキャンしたの
いつだろうか…。
子どもたちが、
中学生、高校生になると
部活が忙しく…めったに休みが無い(ノД`)
なかなか予定が合わなく、
ソロ出撃が多くなりました。
で、ソロキャンプしていて…
フィールドで自分の時間ができ、
blogやInstagramなんかを見てると~
焚き火遊びに
『ナイフ』を用いてる方が多いですね。
はい!
もちろん
逝きましたよ~(≧▽≦)

オピネルナイフです!

2フリ逝っちゃいましたw
並べてみると~

こんなサイズ感。

『No.9』と『No.12』です。
刃厚を比べると

こんな感じ。
『No.9』は
おもに調理に使う予定。
『No.12』は
薪割りなんかに使おうかと。

2フリともにカーボンなので錆びます。
黒錆加工&オイル加工を
近々やろうと思うんだけど…。
メンドクサ~ッ!
ステンレスにしとけば ヨカッタw
Posted by 3号 at
19:08
│Comments(2)
2018年11月05日
野外演奏会に行ってきました。
音楽の秋ですなぁ~♪
休みに
嫁さんと二人で野外演奏会に行ってきました。
息子の中学校も出てますが、息子(三年生)は受験勉強なので出演しませんでした。
娘の高校は出てますが~みんな同じ衣装で、帽子を深く被っていて…どこにいるのやら(^^;w
奇跡なコラボッ!

画像、奥を
演奏しながら歩いているのは
娘の高校。
…で、
歩いている男性二人が
息子の学校の吹奏楽部顧問。
…で、しゃがんでる~おばさんは嫁さんデス(笑)
ホント、たまたま撮れました(^^)
休みに
嫁さんと二人で野外演奏会に行ってきました。
息子の中学校も出てますが、息子(三年生)は受験勉強なので出演しませんでした。
娘の高校は出てますが~みんな同じ衣装で、帽子を深く被っていて…どこにいるのやら(^^;w
奇跡なコラボッ!

画像、奥を
演奏しながら歩いているのは
娘の高校。
…で、
歩いている男性二人が
息子の学校の吹奏楽部顧問。
…で、しゃがんでる~おばさんは嫁さんデス(笑)
ホント、たまたま撮れました(^^)
Posted by 3号 at
16:46
│Comments(0)