ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月09日

寒さ対策に

いままで…

我が家の幕内の寒さ対策は…
















どれも…運転時間が短かったり、手がかかったりで、ぐっすり眠ることがデキナイ。



…で、
イワタニのヤツとか、ホムセンのヤツとか
いろいろ探してました。


で、アリマシタヨ~~ッ!!

イイのが~ッ!!




て、前からあるヤツ…(^^;

燃焼火力は~ちょいと弱いカモ…(^^;

ですが~~ッ!!
燃焼時間が~~ッ

『 10時間 』←知らなかった(((^^;)

ナガッ!!Σ( ̄□ ̄;)

これで、ぐっすり眠れますカナ(*^^*)

ナチュラムのセットで購入しました♪



ガス2本





ソフトケース付です\(*⌒0⌒)b♪



ナゼに…(^^;


シェラ1個








…ポチりついでに、



ここの~チェアを2台購入!!


このチェアは…




凄ッ!!

耐荷重量150㎏

いままで、数々のチェアを

破壊してきた…3号~ッ( ̄∇ ̄*)ゞ

ついに、出会いマシタ( ̄ー ̄)

僕でも大丈夫なチェアに~(゜∇^d)!!

コイツの凄いのは…

丈夫なのに…軽い~ッ!!


はやく…フィールドで使いたいナァ~(*^^*)















このブログの人気記事
いよいよ!
いよいよ!

最新記事画像
男達の野営 in 西浦
いよいよ!
自粛緩和してるので~野へ
自粛自粛なので、気分だけでも~
キャンプ日和ですが~
新年の準備
最新記事
 男達の野営 in 西浦 (2021-10-18 10:19)
 いよいよ! (2021-02-07 14:09)
 自粛緩和してるので~野へ (2020-06-22 17:58)
 自粛自粛なので、気分だけでも~ (2020-04-16 13:38)
 キャンプ日和ですが~ (2020-02-08 14:03)
 新年の準備 (2019-12-26 11:40)

この記事へのコメント
こんばんは!

すごいですね、耐荷重150kg(o_o)

それに燃焼時間10時間のヒーター?今のところ有効な暖房器具がないので気になるぅぅ´д` ;
どちらも興味シンシンです!レポお待ちしてますね(*_*)
Posted by らろらろ at 2014年12月09日 21:57
こんばんは

僕の主力火器は数年前からワームですが、点けて寝たことないっすね(^_^;)

あったかいのかな?
今週金泊ですが試してみようかな。。。
Posted by グリッチ at 2014年12月09日 23:11
こんばんは。

色々な暖房器具持ってますね~。 どれも使った事がないから(テント内の薪ストーブは使用してる所すら見た事無いです(>_<)) 興味深々です。

耐荷重量150㎏Σ(゚д゚lll) どんだけ頑丈なんですか???

使用レポートお待ちしてます(^O^)
Posted by antyobiantyobi at 2014年12月10日 01:03
3号さん初めまして

色々と寒さ対策してる様で

参考にさせてもらいます

これからも情報交換して頂ければ幸いです。
Posted by mitsumame3203mitsumame3203 at 2014年12月10日 07:15
こんばんは!

今日は訪問&コメント頂きありがとうございました!(*^^*)

過去記事も読ませて頂きました…雑誌に掲載されたり…冬用暖房の数々などなどレベル高いと感じました…今年キャンプデビューした、まだまだビギナーの我が家には参考になる事ばかりです!

これからお邪魔させて頂きます…よろしくお願いします!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年12月10日 17:37
らろさん

耐荷重量150㎏ですが…
静かに座らないと破壊しちゃいそうです( ̄∇ ̄*)ゞ
↑ダイエットしたほうが・・・
『ワームⅡ』今、ナチュラムで歳末売り出しやってます\(*⌒0⌒)b♪
…逝っちゃう~ッ?(笑)
Posted by 3号3号 at 2014年12月11日 08:47
グリッチさん

ワームお持ちなんですね~♪
使用詳細レポ
期待してます\(*⌒0⌒)b♪

…で、どちらへ( ・◇・)?
Posted by 3号3号 at 2014年12月11日 08:53
antyobiさん

電源サイト利用しちゃうと…離れられなくなるし、快適すぎて撤収がイヤになりそうなので~高規格キャンプ場を利用しないかわりにアウトドアヒーターをいろいろと所有するようになりました。
いちおう、我が家のキャンプは防災訓練も兼ねてるつもりなんで(; ̄ー ̄A

薪ストーブいいですよ~♪
ただ手がかかります。寝るときは、他のヒーターと併用することをオススメシマス。
Posted by 3号3号 at 2014年12月11日 09:07
mitsumame3203さん

キャンプするときどきの人数によって、投入幕を変えています。…で、冬の火器道具も変えてます。

この冬には、雪中キャンプしたいナァ。
Posted by 3号3号 at 2014年12月11日 09:13
ピーチマウンテンさん

いろいろとキャンプ道具持ってますが、使わない道具も…多々アリマス。

我が家のキャンプ、、、
『キッチンテーブル』使わないよ!!
今、ロースタイルが主流!
ツーバーナーも使わないナァ。
シングルを2台で(゜∇^d)!!

あと、コレは!!使える!!
…とゆう道具!!
スノピのソリステ~ッ!!!!!!
コレは凄いッ!!
絶対にペグは、ソリステ~ッ!!
Posted by 3号3号 at 2014年12月11日 09:26
3号さん‥‥‥ 説明書しか見えないっすよ(笑)
こんだけ 暖房器具あれば充分じゃないっすか?

静岡あたりは 雪降るんですかね???

ところで AKJ-maniaはどんな意味なんですか?
前から 少し気になってました(^-^;)
Posted by tomo1976tomo1976 at 2014年12月12日 18:56
tomo1976さん

暖房は…f(^_^)他に
石油ストーブがアリマス(笑)

『AKJ-mania!!!』は…
僕が勝手に呼んでるダケデス(^^;
意味は…f(^_^)

AK=秋葉、J=神社

ウチから30㎞の所に、
『秋葉神社前キャンプ場』てゆう野営場があって、そのキャンプ場が好きで好きで、よく行っていて…
とある方から
「マニアやなぁ~!」て言われて。
ちょうどその頃、自作テーブルを作ってる次期で天板にステンシルロゴを入れたいナァ…と思ってて~~な感じデス。

ちなみに
『 3号.AKJ-mania!!! ローテーブル 』は、
北は北海道、南は鹿児島…他に
千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、和歌山、三重、広島
に物々交換で嫁ぎました(^o^)

廃材利用の自作なんで、作業はナカナカ思うようには…(; ̄ー ̄A


雑誌『GO OUT』に掲載された、
自作オカモチが乗ってるテーブルも自作しました♪
Posted by 3号3号 at 2014年12月13日 01:56
こんにちは〜!

たしかに薪スト、火がなくなったらあっと言う間に寒くなりますよね…。

とはいえ灯油ストーブも積載が…。

そのアイテムは画期的ですねw

レポお願いします*\(^o^)/*
Posted by ぶっきーのぶっきーの at 2014年12月13日 15:27
ぶっきーのさん

ワームⅡ1台購入しましたが、
他の方のブログを見たら…
一人1台づつみたいな感じ( ̄▽ ̄;)
もう1台買うことにナリソウ…。
まさに、
『沼に嵌まる』てヤツですよ(^^;
Posted by 3号3号 at 2014年12月13日 23:38
薪ストは、憧れますが、幕下避けとかメンテナンスとか、無理そうです。
電源サイトでヌクヌクとしてみたいけど、今月は石油ストーブと目玉ちゃんと貼るカイロで行ってみようかと思う。
ワーム10時間は、いいねぇ~
使用レポ、楽しみにしてますね。
Posted by ナチュラルナチュラル at 2014年12月15日 13:42
ナチュラルさん

薪ストーブあたたかいですよ~♪
調理もできてナカナカ(゜∇^d)!!

ワームⅡは、使ってみないとわかりませんが…ないよりはイイヨウナ(^o^;)

師走で…
まだ出撃の予定がタタナイデス。
Posted by 3号3号 at 2014年12月16日 13:17
こんばんわ~ヽ(*´▽)ノ♪
どんな暖房器具だろう?
気になる~~(/≧◇≦\)
うちは暖房器具がまだ決められないので、冬キャン見送ってます~( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by ひなてんてん♪ひなてんてん♪ at 2014年12月17日 03:36
ひなてんてん♪さん

『ワームⅡ』他の方の
ブログ情報だと、
メインにはならないようです。
自分もサブのつもりで
購入しました♪

ウチのメインは、
薪ストーブか石油ストーブで
…グルキャンの宴会足元用に
ワームⅡカナ(*^^*)

もう1台欲しいナァ~(^o^;)
Posted by 3号3号 at 2014年12月17日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
3号
3号
3号、嫁様、娘チャン、息子クンの四人家族です。
キャンプは、
嫁様と結婚前からしてまして…。
息子が幼稚園児になった年に
ファミキャンデビューしました。
…て、もう6年生やん!早ッ!!(爆)


※追記①
いやいや~ッ‼
中学生になったよ~!
お姉ちゃんは受験生ッス。


※追記②
ん‼️ お姉ちゃん~
見事、志望校合格シマシタ!
子供が大きくなると、
部活やら勉強やらで、
ついて来なくなる(泣)
めっちゃ出撃回数減ってマス(泣)


※追記③
子どもたち高校生!
娘チャン、高校三年で受験デス。
でも、
フィールドへは月に3回くらいは行きたいナァ…。


※追記④
て、3回なんて~とても行けない(泣)
月1行ければ◎て感じデス。
…本当は、
もっと行きたいと考える3号です。


※追記⑤
大学生になった娘チャン、部活&受験勉強でキャンプに行けない時期が長くって~さらにコロナ自粛もあり、行きたくて行きたくてタマラナイヨウデス。
…息子クンは、高2に。こちらは思春期?親父とは一緒に行動したくないようデスw
↑オイラにも覚えがあるナァ…w

※追記⑥
子供たち高校卒業。
もうついてこないデスw
てゆーか、いろいろ忙しくて自分が行けてない(泣)

※追記⑦
子供たち社会人に~
削除
寒さ対策に
    コメント(18)