2017年02月27日
冬キャンプ in 愛知県某所

2/25.26愛知県某所、
息子とデュオでグルキャンに参加。

修理加工したワンポールテント
いい感じ。
中は

こんな感じ。

夜、灯りは

フュアハンドランタン3台
100均シェラ&100均ステンレス箸

ジャストフィット!
焚き火も

自作したファイアスタンドラージ
いい感じ。
ファイヤーブラスターもいい感じデシタ!
夜、就寝前でしたが

薪ストーブに薪を入れて、
石油ストーブもつけて寝ました!
もちろん、
出入口以外からの
換気は充分にしてます。
翌朝、
スマホバッテリー切れデシタ。
画像ナシ(笑)
昼頃撤収して帰路に、
途中、高速SAで遅いランチして
3時頃帰宅。
したら、
届いてました!
新幕です!
白いテント
白熊~~~ッ‼
そんなの
買えません(笑)

Posted by 3号 at 13:13│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、お久しぶりです。
新幕手軽で使い倒し甲斐がありそう。
薪に石油に外なのにホッカホッカだったらもうやめられないですね。
そんな記事見てたらソロも行きたくなってきてしまいました~
新幕手軽で使い倒し甲斐がありそう。
薪に石油に外なのにホッカホッカだったらもうやめられないですね。
そんな記事見てたらソロも行きたくなってきてしまいました~
Posted by itau26
at 2017年02月27日 21:05

itau26さん
お久しぶりです!
起きてる間は『薪スト』で遊んで、寝る頃に『石油ストーブ』もつけます。
そうすると~
薪ストーブの火が弱くなっても、幕内気温が下がるのを防ぐ。幕内気温低下すると、煙突が冷えて、引きが弱くなり煙の逆流や不完全燃焼になり一酸化炭素発生になる恐れが。『薪ストーブ、石油ストーブ併用』で防ぐと考えてます。
あくまでもオイラの考えですがf(^_^)
まぁ、幕内での火器使用は
換気が重要デスネ~( ´∀`)
お久しぶりです!
起きてる間は『薪スト』で遊んで、寝る頃に『石油ストーブ』もつけます。
そうすると~
薪ストーブの火が弱くなっても、幕内気温が下がるのを防ぐ。幕内気温低下すると、煙突が冷えて、引きが弱くなり煙の逆流や不完全燃焼になり一酸化炭素発生になる恐れが。『薪ストーブ、石油ストーブ併用』で防ぐと考えてます。
あくまでもオイラの考えですがf(^_^)
まぁ、幕内での火器使用は
換気が重要デスネ~( ´∀`)
Posted by 3号
at 2017年02月28日 09:28
