2018年09月18日
『竜洋海洋公園オートキャンプ場』の隣で…
朝晩涼しくなってきて
秋を感じてる 3号 デス。
秋になるとオイラの住む田舎では、
五穀豊穣を祈願して地元社(やしろ)にて
例大祭をやってまして…
その祭りでは
↓のようなラッパを吹きます。

左から~
息子用、娘用、オイラ用、オイラ用、オイラ用(笑)
若い頃は、ラッパ総大将を
やったこともあったナァ…(^^)
祭りのことになると いろいろと
なんだかんだアリマスガ…
やっぱり地元祭りは楽しいです(^з^)-☆
その祭りに携わった関係で~

獅子舞保存会へ所属してまして~
奉納獅子舞をしたり、
各所で演舞しております。

オイラは主に、篠笛を吹いてます。
で、他の和太鼓団体にも
所属してます(^^)
そんな和太鼓関係で~
今度、↓こちらのイベントで演奏アリマス。

はい!
竜洋海洋公園オートキャンプ場隣の
『しおさい竜洋』デスヨ~(^^)/
太鼓うるさいなぁ~!
とか言わないでね…(^^;
連休中日なので、
キャンプからの
和太鼓演奏もアリかと思いマシタガ…
予約とれませんでした( ノД`)…。
キャンセルあったら
泊まろっかなぁ…(( ̄_|
まぁ、
天気いいとイイナァ~♪
Posted by 3号 at 12:00│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~!
こんなイベントあるんですね(*´∀`)
来週平日に行くときはやってないんだろうなぁ。。。
和太鼓やラッパいいですね!
うちの田舎はそういうのやってるとこもあるけど、うちの町内は人が少なくてないんですよね。
もっと人が増えるといいな~、無理だろうけど(´Д` )
こんなイベントあるんですね(*´∀`)
来週平日に行くときはやってないんだろうなぁ。。。
和太鼓やラッパいいですね!
うちの田舎はそういうのやってるとこもあるけど、うちの町内は人が少なくてないんですよね。
もっと人が増えるといいな~、無理だろうけど(´Д` )
Posted by yashi
at 2018年09月19日 17:13

yashiさん
コメントありがとうございます(^^)
人が増えたら、増えたで…いろいろな意見が出て、たいへんですよ(笑)
長野県で過疎化がすすんで、村祭ができなくなってる所もあるらしいです。
『お囃子』とか継承が途絶えると、二度とできなくなります。
…私が所属してる獅子舞保存会も、元々は地元お寺さんの納屋からボロボロな獅子頭だけ見つかって、有志で、長老などから話聞いたり、いろんな所の獅子舞視察したりプロに教わりを受けたりして、なんとか復活させマシタ。今の形になるまでがナカナカたいへんでしたよ!
コメントありがとうございます(^^)
人が増えたら、増えたで…いろいろな意見が出て、たいへんですよ(笑)
長野県で過疎化がすすんで、村祭ができなくなってる所もあるらしいです。
『お囃子』とか継承が途絶えると、二度とできなくなります。
…私が所属してる獅子舞保存会も、元々は地元お寺さんの納屋からボロボロな獅子頭だけ見つかって、有志で、長老などから話聞いたり、いろんな所の獅子舞視察したりプロに教わりを受けたりして、なんとか復活させマシタ。今の形になるまでがナカナカたいへんでしたよ!
Posted by 3号
at 2018年09月20日 23:15
