ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月03日

年末キャンプ


あけましておめでとうございます。
今年もヨロシクです!





年末、娘とデュオキャンしました~(≧▽≦)

今回は、
『ふもとっぱらキャンプ場』
2015年に嫁さんとデュオキャンしたときは、
20組くらいでしたが~~~、
ブームって凄いデスネ(^^)ノ
1500組だそうです!


さて、
今回は~初張りです(* ̄∇ ̄)ノ


『 ノルディスク アスガルド12.6 』です。
やっと初張りデキマシタ。


幕内は
こんな感じに

いわゆる『お座敷スタイル』です。
アスガルドのフロアシートの下には
グランドシートとしてPVCシートを敷いてマス。
幕内、主に座るところは
銀マットを敷いて、
その上にコールマンフロアーマットを敷いて、
絨毯を敷きました。
とってもヌクヌクですよ♪
あっ、もちろんですが石油ストーブ入れて、
一酸化炭素中毒警報機2個使用ね!


それと、
キャンプのとき、
スマホの充電って困りますよね。

↑コレッ!
なかなかのスグレモノデシタヨ♪
スマホ2台、2泊3日のキャンプ、
まったく困りません。この充電池、チャージ目盛りが標示されてるのですが減りませんでした。
非常用電源にも良さげでした!


娘とのキャンプなんで、
2泊3日の食事は、、、
↓こんな感じデシタ。





















娘とのキャンプは
GW以来でして、
とっても楽しめたようで(^^)。

天気良く◎



撤収も、いつものバタバタは無く
すんなりと作業デキマシタ。


キャンプのあとは~

『ゆるキャン』聖地巡礼ですよ~♪







あっ!…てゆーか、



『ふもとっぱらキャンプ場』も
聖地やん(^^)ノ











  


Posted by 3号 at 07:24Comments(2)

2018年12月22日

また買っちゃった~(* ̄∇ ̄)ノ



はい!
また買っちゃった~(* ̄∇ ̄)ノ




焚き火台デスヨ~♪







はい!
自分次第ッ!
好きにヤらしてもらいますッ!




どんな感じに~~シヨッカナァ。





オイラのこと知ってる人は、
この焚き火台を
いろいろイジって使う!
て、思うでしょう(^^)

意外とフツーに使うカモ(爆)



まぁ、頭では完成形がデキテマス!
うまくいったら~~~
記事にします!




  


Posted by 3号 at 20:29Comments(2)

2018年12月13日

買っちゃった~♪

また新たに焚き火台を買ってしまった。


ピコグリルです!



パーツ少なくて◎



組み立てカンタン!



もうデキマシタ~(* ̄∇ ̄)ノ



串(ゴトク)も買っちゃった~♪




大きいほうの
ピコグリルも良さげだなぁ~(( ̄_|









  


Posted by 3号 at 13:47Comments(0)

2018年12月04日

オピネルナイフ…③


オピネルナイフ

かっこいいなぁ~(≧▽≦)



ハイッ!

もう、ついでに!てゆーか、
勢いで~『 #12 』もヤっちゃいますよ~♪



と…ここで(^^;

まさかの⁉️

いやいや想定はしていましたw

刃と柄を留めてるピンが抜けない(T^T)

なので…









ばらさずに、
オイル漬け加工 & アンティーク加工
ヤっちゃいました!

刃と柄の部分を
ヤスリで削る工程を省きました。

ハイッ!
刃の開閉がチョー堅いッスΣ(ノд<)



まぁ、いっかぁ!
使ってるうちにスムーズになるっしょ(^^;


この勢いで~





ドボン!



1時間放置

めっちゃ泡だってマス。

黒ビールみたい(* ̄∇ ̄)ノ




ハイッ!



できあがり!


かっちょエエナァ…♪ヽ(´▽`)/



刃と柄の稼働部分、、、
ピン抜かずに
スムーズにできんかなぁ、、、。








  


Posted by 3号 at 06:51Comments(0)

2018年12月03日

オピネルナイフ…②

ブログ開設8周年だそうです!

ふぅ~~~ん( ̄- ̄)
て感じデスw


ちょい前なら
使ってない道具があるのでプレ企画なんかやろうかと思ったりしたのですが…
めんどくさいのでヤリマセン!w





…では、

本記事ね、


亜麻仁油で約24時間漬けました!




で、
ここで
思ったのが~



この黒錆加工した刃と
白木のままの『柄』て…
不釣り合いな気がしまして~(^^;






黒錆を






ヤスリで








落としました~!















ウソ!





(爆)















アンティーク加工しました~♪
このほうがしっくりきますね。









加工前とくらべました。
かっこいいなぁ~(≧▽≦)/




何年も使い込んでる感がデテマスでしょっ!
まだ買って数日デスヨ(笑)



大きいほうの
『#12』も、
そのうち加工しないとナァ…。








  


Posted by 3号 at 10:11Comments(0)

2018年11月27日

オピネルナイフ…①


オピネルナイフ、切れ味イイですね~♪
買ってヨカッタ!

とりあえず~
#9を、
黒錆加工します。



ピン抜きが…かなり手こずりマシタ。
なんとか刃と柄を分離デキマシタ。


日東紅茶ティーパックを10個、水8に対して
ミツカン酢をテキトーに~嘘、、酢2デスヨ。

↑この状態になるまで15分

さらに約1時間放置(^_^)v






めっちゃ泡だってマス。




取り出してみると~





真っ黒ッ!

こんなに黒くなるもんなんすね(^^;





上手くいったかどうかワカリマセン(笑)





柄は…刃が接するトコロを
紙ヤスリでスリスリして~
↓この油で仕上げ。

コノ油でいいのかワカリマセン(笑)



とりあえず一晩浸しマス。






上手くいくとイイナァ…。








  


Posted by 3号 at 20:16Comments(0)

2018年11月26日

冬キャンプ始動~♪

冬キャンプ始動です(^^)/

今回は、オイラをキャンプに初めて連れて行ってくれた~キャンプの師匠夫婦との三人です。






で、今回の幕は~~
久しぶりに


ティエラロングです。

やっぱり、
小川のテントって好きだなぁ~♪

所有してる人しかワカラナイと思います。
スノーピークも好きですがw

小川は玄人好みなつくりなんだよナァ…。







『キャンプ道』に導いた師匠は~
実は、チョー久しぶりなキャンプでして~
仕事が転勤転勤で、
何十年ぶりかのキャンプ。

なので
師匠の道具は、

『ダウンシュラフ、水筒』のみw

なので、
おもてなし的なキャンプです。

ソロキャンプでは、出さない道具もチラホラ。



こんなに、出しても1泊なんだよなぁ…(^^;




おもてなし的なキャンプですが、



ホントは
今回、グルキャンでして~
↓このカレーは作ってもらいマシタw。

このカレー、
このグルキャンでは定番で
めっちゃ美味いんですよ!
ウチの子どもたちに~
この人の料理っと言ったら
『カレー!』て言うほどです!

↓コレはオイラが作りました。

はさんで焼くだけ(笑)
師匠も喜んでくれました!

ランタンに照らされた
グルキャンサイト

オイラたちだけの
フィールド貸切です(^^)


次回は~
年末に、娘とデュオを予定してますが
その前に…1回行けたらナァ。








  


Posted by 3号 at 17:02Comments(0)

2018年11月20日

ナイフ

最後に
ファミキャンしたの
いつだろうか…。

子どもたちが、
中学生、高校生になると
部活が忙しく…めったに休みが無い(ノД`)

なかなか予定が合わなく、
ソロ出撃が多くなりました。

で、ソロキャンプしていて…
フィールドで自分の時間ができ、
blogやInstagramなんかを見てると~

焚き火遊びに
『ナイフ』を用いてる方が多いですね。


はい!


もちろん
逝きましたよ~(≧▽≦)



オピネルナイフです!





2フリ逝っちゃいましたw




並べてみると~

こんなサイズ感。





『No.9』と『No.12』です。




刃厚を比べると

こんな感じ。


『No.9』は
おもに調理に使う予定。

『No.12』は
薪割りなんかに使おうかと。





2フリともにカーボンなので錆びます。

黒錆加工&オイル加工を
近々やろうと思うんだけど…。


メンドクサ~ッ!
ステンレスにしとけば ヨカッタw








  


Posted by 3号 at 19:08Comments(2)

2018年11月05日

野外演奏会に行ってきました。

音楽の秋ですなぁ~♪
休みに
嫁さんと二人で野外演奏会に行ってきました。

息子の中学校も出てますが、息子(三年生)は受験勉強なので出演しませんでした。

娘の高校は出てますが~みんな同じ衣装で、帽子を深く被っていて…どこにいるのやら(^^;w

奇跡なコラボッ!

画像、奥を
演奏しながら歩いているのは
娘の高校。
…で、
歩いている男性二人が
息子の学校の吹奏楽部顧問。

…で、しゃがんでる~おばさんは嫁さんデス(笑)

ホント、たまたま撮れました(^^)



  


Posted by 3号 at 16:46Comments(0)

2018年10月04日

ソロテーブルを使いやすく~♪



SOTOの製品て好きだなぁ~。





このミニテーブル、
わが家には2台あるのですが…
いままで出番がアリマセンデシタ( ノД`)…。







なぜかとゆ~と~







こ~やって片手で持ち上げると
へなへな~てなって、
テーブルにのせておいたモノが
落ちるという( ノД`)…。






このテーブルを、
なんとかしたいと~







先日、ホームセンターで
↓コレを購入。…¥250くらい








このアルミの物を20㎝に切り







バリ取りをして~~

テーブルの厚みに合わせて~
トントンしたら~


テーブルにセット!







↓こんな感じに~



裏側



物をのせた状態で
片手で持ち上げても~
へなへなに~ナリマセン(^_^)v


20㎝のアルミが5個できました~♪
1台に2個使用なので、、、

1個アマル

どうしよう(^^;
別のトコに使えるカナァ…(笑)









  


Posted by 3号 at 12:36Comments(0)

2018年09月24日

竜洋海洋公園オートキャンプ場…トナリ、




9/23 竜洋海洋公園オートキャンプ場の隣の
『しおさい竜洋』にて和太鼓演奏してきました!





和太鼓演奏といっても…
オイラは篠笛吹きでしたが(^^;

3曲演奏しただけでしたが、
汗だく(笑)


久しぶりの竜洋のお風呂
激混みデシタヨ(~O~;)

そのままキャンプ場に
泊まりたかったナァ…(¬∀¬)ノ


11月に裾野でキャンプの予定ですが
その前に、1回どこかでやりたいナァ…。



  


Posted by 3号 at 12:58Comments(2)

2018年09月18日

『竜洋海洋公園オートキャンプ場』の隣で…


朝晩涼しくなってきて
秋を感じてる 3号 デス。





秋になるとオイラの住む田舎では、
五穀豊穣を祈願して地元社(やしろ)にて
例大祭をやってまして…

その祭りでは
↓のようなラッパを吹きます。



左から~
息子用、娘用、オイラ用、オイラ用、オイラ用(笑)

若い頃は、ラッパ総大将を
やったこともあったナァ…(^^)

祭りのことになると いろいろと
なんだかんだアリマスガ…
やっぱり地元祭りは楽しいです(^з^)-☆




その祭りに携わった関係で~


獅子舞保存会へ所属してまして~
奉納獅子舞をしたり、
各所で演舞しております。

オイラは主に、篠笛を吹いてます。
で、他の和太鼓団体にも
所属してます(^^)




そんな和太鼓関係で~

今度、↓こちらのイベントで演奏アリマス。


はい!
竜洋海洋公園オートキャンプ場隣の
『しおさい竜洋』デスヨ~(^^)/

太鼓うるさいなぁ~!
とか言わないでね…(^^;


連休中日なので、
キャンプからの
和太鼓演奏もアリかと思いマシタガ…

予約とれませんでした( ノД`)…。

キャンセルあったら
泊まろっかなぁ…(( ̄_|



まぁ、
天気いいとイイナァ~♪








  


Posted by 3号 at 12:00Comments(2)

2018年09月17日

コストコで~なんかオシャレなヤツが!



先日のコストコでの買い物で

こんなヤツが!




なんか~購買欲が(爆)で買っちゃいました!


大きさは


こんな感じです




上から

・岩塩&ローズマリー

・岩塩&赤唐辛子

・岩塩&黒胡椒





これらは…



こんな感じに
なってました~♪

わが家には
『ミル』なんてモノ~アリマセン(¬∀¬)!!


…この際、
買うかぁ~!( ̄- ̄)ゞ

100均で(爆)



でも、

せっかく
オシャレな
調味料買ったんだから~~

オシャレなヤツがイイ(¬∀¬)のね


ググるかぁ…(( ̄_|










  


Posted by 3号 at 09:28Comments(0)

2018年09月15日

コストコでキャンプ道具


トイレットペーパーが少なくなったので
コストコ倉庫店へ行ってきました~(^^)

コストコのトイレットペーパー
お気に入りです(^з^)-☆








で、コストコにあるキャンプ道具

やたらにデカイBBQ台や、
クーラーBOXばかりだと
思っていました。









『パッカブルひざ掛け』

こうゆうのも売ってるのね~♪








…(^^;で、ココで後ろから、


嫁さんの馬鹿デカイ声で




『バカップルひざ掛けだって~ッ!』


『ウケるネーミング~ッ!』


『こんな名前で売れるのかねェ~』と…。




もう…恥ずかしくって、
その場から離れたかった(笑)













まぁ、間違えるはナァ…(^^;










さてと!( ̄- ̄)ゞ





その『ひざ掛け』は買いませんデシタガ…
反対側にあった~




『スタンレー真空保温鍋』
5,000円以下でしたので即買いッス!

この鍋、直接火にかけることは
できませんが~フィールドで使えるナァ…と。




帰ってきてから
blog記事書きながら…

もう1つあってもイイナァ…と思いマシタ。



  


Posted by 3号 at 22:17Comments(4)

2018年09月13日

またテント買ったの~ッ!!て言われた(笑)

焚き火がしたくてしたくて~
たまらない 3号 デス!( ̄- ̄)ゞ


はい!
またポチッ!と逝っちゃいましたよ~(^^)
ずっと、欲しかった~~
『カマボコ型テント』か『トンネル型テント』

カマボコ と トンネル…ナニが違うの?(笑)


ドイツのメーカーさんデスヨ~(^^)

ポールが弱そうなんで、、、
良いか悪いかワカリマセンガ…(~O~;)

アルミポールに換えちゃおうカト(^^)

トンネル型テント、、、

ホントはね…

ホントはね…



ホントは~~




ホントは、レイサ6レガシーが欲しいッ!
約280,000円

ホントは、ケロン4GTが欲しいッ!
約180,000円

ホントは、H.U.B.が欲しいッ!
約650,000円

買えませんッ!(爆)





『てゆーか、幕買いすぎッ!』て怒られそ(笑)








  


Posted by 3号 at 18:37Comments(6)

2018年09月10日

シーズン到来!


皆さん!
お久しぶりです。
3号ですよ~(^^)
…て、誰も見てないか((爆)


約四ヶ月ぶりに
野遊びに行ってきましたよ~ッ!

Luxeの
メガホーンⅡに
同じメーカーのバットウイング!
連結張りしました(^_^)v
このタープ、ソロには大きいですね(^^;


初めて『もつ鍋』作りました!

自画自賛デスヨ!( ̄- ̄)ゞ
(笑)

今回のキャンプはグルキャンでして、
お久しぶりの方、お初の方
皆さん、とってもフレンドリーでして
とっても楽しいときを
過ごすことができました~(^^)



↑いちばん上の画像に
少し写りこんでる白いテント

自作されたそうで~~、
すごいこだわって作られてる
カッコイイ幕でした(≧▽≦)
もっとお話したかったナァ…。

とっても楽しい時間で
お酒もいつも以上に進み…

気がついたら…
てゆーか朝起きたら…

えっ⁉️

テントに戻った記憶が…(~O~;)

また、やってしまった( ノД`)…。

なので、だから、画像少ない(笑)


雨キャンでしたので~

自宅で乾燥です。
晴れててヨカッタ(笑)






…シーズン到来しましたが、
次回キャンプ予定無し( ノД`)…。







…タノシカッタ(^^)

  


Posted by 3号 at 10:24Comments(2)

2018年05月25日

アッセムコンパクトベッド

わが家には
ローコットが2台
ハイコットが1台
あります。

道具を揃えるとき、家族分は揃えたい。
…ので、



ポチりましたよ~♪


ロゴス アッセムコンパクトベッド

組み立てがチョー簡単!

ただ、お値段が…お高い(-_-;)
庶民には( ノД`)…。
今回のは、オクで超安デシタヨ(笑)



これで家族分、揃った~(≧▽≦)

ローが3台…(^_^ゞ



もう1台逝っちゃおっかなぁ~(爆)



沼ダナ。



(笑)




  


Posted by 3号 at 02:56Comments(0)

2018年05月07日

GWは娘とデュオキャン

5/5~5/6
『渚園キャンプ場』
約2年ぶりの父娘デュオキャンプ。

娘、午前中は部活動。
午後は、いろいろあって…(^^;
5時頃キャンプ場 in しました。

サクッ!と設営(≧▽≦)/



今回のキャンプで
娘はコレがやりたかったようで~~♪


『秘密結社ブランケット!』
やるのを知っていたかのように、
リンちゃんチェア(笑)


娘の成長も見られた
とっても楽しいキャンプになりました。



  


Posted by 3号 at 15:14Comments(2)

2018年04月28日

GWは…。

GWはカレンダーどおりの3号デス。

キャンプの予定は~
後半に、

『ゆるキャン△』ご当地巡礼へ
ふもとっぱらキャンプ場に行く予定デス♪


GW初日は、オイラだけ休み(笑)
嫁さんは午前中仕事
息子君も午前中部活
娘チャンは…一日部活(^^;

そんな感じなんで~~
たまには、料理でも(笑)

あんまり
フィールド以外では料理シマセン(笑)

肉に焼き目をつけて
野菜を切って
SOTO鍋に~~ぶちこむ!



あとは
弱火で
煮込む


コトコトコトコト…
コトコトコトコト…
コトコトコトコト…
コトコトコトコト…

煮込む…


コトコトコトコト…
コトコトコトコト…
煮込んだら…


ルーを
入れッ!



完成!





  


Posted by 3号 at 13:39Comments(0)

2018年04月17日

2018初キャンプ

今年は、なんだかんだで忙しくって~やっとキャンプに行くことができました!
がっ!
めっちゃ豪雨で…
テント設営した場所が雨水の通り道で…
床上浸水に(-_-;)
しかも、
古いテントなので~
上からも雨漏りが…(笑)
笑っちゃうくらい漏れ漏れでしたよ~!

今回は、ソロでのフィールドでしたが
他に単独さん二人とのグルキャンで~~
とっても楽しかったです♪





次は、GW…?
たぶん子供たちの
部活送迎があるからムリカナァ…。

五月カァ…
久しぶりにメガオフも行きたいナァ…。

行けるといいナァ…。



  


Posted by 3号 at 06:42Comments(0)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
3号
3号
3号、嫁様、娘チャン、息子クンの四人家族です。
キャンプは、
嫁様と結婚前からしてまして…。
息子が幼稚園児になった年に
ファミキャンデビューしました。
…て、もう6年生やん!早ッ!!(爆)


※追記①
いやいや~ッ‼
中学生になったよ~!
お姉ちゃんは受験生ッス。


※追記②
ん‼️ お姉ちゃん~
見事、志望校合格シマシタ!
子供が大きくなると、
部活やら勉強やらで、
ついて来なくなる(泣)
めっちゃ出撃回数減ってマス(泣)


※追記③
子どもたち高校生!
娘チャン、高校三年で受験デス。
でも、
フィールドへは月に3回くらいは行きたいナァ…。


※追記④
て、3回なんて~とても行けない(泣)
月1行ければ◎て感じデス。
…本当は、
もっと行きたいと考える3号です。


※追記⑤
大学生になった娘チャン、部活&受験勉強でキャンプに行けない時期が長くって~さらにコロナ自粛もあり、行きたくて行きたくてタマラナイヨウデス。
…息子クンは、高2に。こちらは思春期?親父とは一緒に行動したくないようデスw
↑オイラにも覚えがあるナァ…w

※追記⑥
子供たち高校卒業。
もうついてこないデスw
てゆーか、いろいろ忙しくて自分が行けてない(泣)

※追記⑦
子供たち社会人に~